2016年12月31日

スイーツマラソン & ZUMBA & フラダンス☆

第35回全国スイーツマラソン in 愛知に11月27日に参加しました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

14.jpg

15.JPG
2部の定員が2,000人で走ったほとんどの人が色々なスイーツを食べていたので実質50人中25位くらいの気がします。
スイーツは盛り沢山でした。
初マラソンなので真剣に走り食べたのはマシュマロ1個でした。


17.jpg
参加賞は小倉トースト フロマージュクランチでした。


初マラソン楽しかったです。
1/21はNAGOYAスマイルマラソン ハーフ Vol.22 in庄内緑地に参加する予定です。
3/11はナゴヤウィメンズマラソンボランティアとして参加する予定です。
いずれ42.195kmに挑戦したいと思います。


18.jpg
スイーツマラソンの後天下一品こってりスープのラーメンを食べました。
おいしいですね。




健康のためスポーツを始めて今はスポーツ好きとなりました。
最近アクトスのスタジオでZUMBAフラダンスを習いました。
色々なダンスやヨガ等のレッスンを受けられます。
周りの人は慣れていて上手です。
ZUMBAやフラダンスは一生懸命腰とおしりをふりふりし何とか周りに合わせるよう頑張りました(笑)
ZUMBAは激しくてかわいいラテン系のダンスです。

フラダンスは素敵なダンスですね。
中腰で踊るのでその日の夜は足がほっそりし体が疲れ切っていました。
上半身と下半身がそれぞれ別の動きをし頭を使います。
音楽は癒されますしフラダンスは心惹かれます。




今日は大晦日ですね。
今年はどんな年でしたでしょうか。

今年は色々お世話になりました。
来年も良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします☆
posted by 睦月めぐみ at 16:44| Comment(0) | マラソン

2016年12月29日

シーザース風サラダ & おすすめ映画2つ

今日は記事を三つ更新しました。
ぜひ見て下さいね☆

今日の三つの記事でTwitterのツイートをまとめ終えることができました。


Y2 シーザース風サラダ.JPG
白ワインと酢でビネガーを代用しました。
オリーブオイルの味がきいています。
レタス二種類を一口サイズに切り水にしばらくさらしたのでパリパリしておいしいです。


Y2 シーザース風サラダ-3.JPG
クルトンは自分で作りました。




おすすめ映画を2つご紹介します。

雨に唄えば(1952) アメリカ ミュージカル映画
主演のジーン・ケリーのタップダンスは素敵です。
ヒロインのデビー・レイノルズは女性の私から見ても好きになります。
サイレント映画→トーキー映画の時代の変化を盛り込んでいます。

トップ・ハット(1935) アメリカ映画
フレッド・アステアのタップダンス最高!大ヒット作です。




今年も今日含めあと三日ですね。
来年も皆様にとって良い年になりますように☆
posted by 睦月めぐみ at 15:29| Comment(0) | 料理(洋食)

2016年12月27日

英語とTwitter

Twitterで英語圏の方もフォローして下さるので英語のアカウントを作り英語でもツイートをしています。
Megumi Mutsuki

海外のTwitterの方達は日本の方達と違いますね。
DMや個人指定のツイートを下さったりします。

Twitterの日本語版アカウントを英訳して英語版アカウントでTweetしています。
ネット辞書はWeblioアルクを使用しています。
英語添削サービスIDIYビジネスは電子書籍出版で利用しました。

日英2つのアカウントで手間が2倍です。
思った以上に時間がかかります。
自分の分野に集中し翻訳その他のことは他の方達にお願いするのが一番いいですね。

Twitterにおいては、英文だと文字数の関係で日本語の半分の内容しか載せれません。
英文に訳す前に日本文をかなり簡潔にしています。
文を簡潔にする訓練になります。
国が違えば文化やバックグラウンドが違うので日本文を意訳しています。
翻訳、通訳は高い日本語力が必要です。

以前18時にIDIYビジネスを使用し翻訳を申し込みました。
翻訳者がアメリカ在住だったのもあるのでしょうか、次の日の15時に完成してくれました。
感激しました。
翻訳の解説をたくさんくださる時もあります。
感謝です。
タグ:Twitter
posted by 睦月めぐみ at 21:00| Comment(0) | 英語

2016年12月21日

チキンのベーコン巻ステーキ 〜 マスタードソース 〜 & ムトゥ 踊るマハラジャ

Y8 チキンのベーコン巻ステーキ 〜 マスタードソース 〜.JPG

鶏むね肉ベーコンの旨味を味わえます。
マスタード、ワイン、パセリのきざみ、肉のジューシーさ、オリーブオイルのハーモニーが最高です♪
お子様、男性が喜びそうです☆



ムトゥ 踊るマハラジャのDVDを見ました。
インドの映画で日本での公開は1998年で大ヒットしました。
この映画はいいですね!
主演のラジニカーントはインド映画界のスーパースターということがよく分かりました。
2時間45分の映画のため8割程(踊りの部分)は早送りしました。
踊りはもちろん素晴らしかったです。
ストーリーは泣けるくらいいい内容です。
posted by 睦月めぐみ at 19:19| Comment(0) | 料理(洋食)

2016年12月11日

夏の桃ゼリー♪ & スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師

Y19 夏の桃ゼリー.JPG
ヒンヤリおいしいデザートです。
ネクター桃缶の汁の甘みがあります。
つぶつぶゼリー、桃のみじん切りは歯ごたえあっていいですね。

Y19 夏の桃ゼリー-2.JPG
ネクターはこれを使用しました。
小さい頃に飲んだ懐かしい味ですぴかぴか(新しい)

Y19 夏の桃ゼリー-3.JPG




『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』のDVDを見ました。
日本での公開は2008年1月です。
ジョニー・デップヘレナ・ボナム=カーターの演技と歌声が素晴らしかったです。
1800年前後の時代背景の設定でセットや服装が手の込んだものでした。
アカデミー賞の美術賞を受賞しています。
お時間あったら是非見てみて下さいね☆




今年もあと20日。
素敵な年末にしましょうクリスマス

明日もお仕事、学習楽しみましょう。
posted by 睦月めぐみ at 16:44| Comment(0) | 料理(デザート)