2015年12月16日

アスペルガー、ADHD ☆ エリート応援計画

みなさま、こんばんは夜
今日も学習、お仕事おつかれさまです。


参考になる記事を見付けました。

夫婦関係と発達障害(中)
「エリート」も多いアスペルガー


夫婦関係と発達障害(上)
母離れできない夫、妻の苦痛



アスペルガー、ADHDなどと言いますが、誰でも忙しくてストレスがたまっていたり居心地の良くない環境にいると、融通が利かなくなったり人の傷付くことを言ってしまったり、記憶力、理解力が低下したりしますよね。つらい記憶を思い出すと動揺することもあります。
職場やクラスで一人の人をひどくいじめるような状態なら、その集団は集団ヒステリーになっているようなものです。そんな状態だとみんな平静でいられなくて、人に対する対応もぎこちなくなり、周りを信用できなくなりますよね。


アスペルガー、ADHDと言う言葉は時々聞きますが、せめてひどすぎない、ほどほどの環境に身を置き、ひどいストレスを受けないようにするのが一番大切だと思います。


では、明日もいい日にしましょう。
おやすみなさい眠い(睡眠)


48.jpg
タグ:社会
posted by 睦月めぐみ at 22:46| Comment(0) | エッセイ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: