言葉や感性を磨くためと教養を高めるためです。
エッセイ作成と皆様にメッセージを伝えるのに役立ちました。
エッセイ集 生活 仕事
― 自分らしく生きる ―
映画の名作を見た経験はかけがえのない財産です。
ぜひ見てみて下さいね♪
独裁者(1940年)
監督、製作、脚本、主演 チャールズ・チャップリン
天井桟敷の人々(1945年)
監督 マルセル・カルネ
出演 アルレッティ 、ジャン=ルイ・バロー
第三の男(1949年)
監督 キャロル・リード
出演 ジョゼフ・コットン 、オーソン・ウェルズ
ライムライト(1952年)
監督、主演 チャールズ・チャップリン
雨に唄えば(1952年)
監督 ジーン・ケリー
出演 ジーン・ケリー 、デビー・レイノルズ 、ドナルド・オコーナー
蟹工船(1953年)
監督、主演 山村聰
紳士は金髪がお好き(1953年)
出演 マリリン・モンロー
百万長者と結婚する方法(1953年)
出演 マリリン・モンロー 、ローレン・バコール
裏窓(1954年)
監督 アルフレッド・ヒッチコック
出演 ジェームズ・ステュアート 、グレース・ケリー
七年目の浮気〈特別編〉(1955年)
監督 ビリー・ワイルダー
主演 マリリン・モンロー
鉄道員(1956年)
監督、主演 ピエトロ・ジェルミ
戦争と平和(1956年)
監督 キング・ヴィダー
原作 レフ・トルストイ
出演 オードリー・ヘプバーン 、ヘンリー・フォンダ 、メル・ファーラー
王子と踊り子(1957年)
監督 ローレンス・オリヴィエ
主演 マリリン・モンロー 、ローレンス・オリヴィエ
昼下りの情事(1957年)
監督 ビリー・ワイルダー
出演 ゲイリー・クーパー 、オードリー・ヘプバーン
戦場にかける橋(1957年)
監督 デヴィッド・リーン
出演 ウィリアム・ホールデン
十二人の怒れる男(1957年)
監督 シドニー・ルメット
主演 ヘンリー・フォンダ
木下惠介生誕100年 風花(1959年)
監督 木下惠介
出演 岸恵子
ベン・ハー 特別版 2枚組 (各前編・後編とも)(1959年)
監督 ウィリアム・ワイラー
出演 チャールトン・ヘストン 、スティーヴン・ボイド
お熱いのがお好き 特別編(1959年)
監督 ビリー・ワイルダー
出演 トニー・カーティス 、ジャック・レモン 、マリリン・モンロー
太陽がいっぱい(1960年)
監督 ルネ・クレマン
主演 アラン・ドロン
アパートの鍵貸します(1960年)
監督 ビリー・ワイルダー
出演 ジャック・レモン 、シャーリー・マクレーン
荒馬と女(1961年)
監督 ジョン・ヒューストン
出演 クラーク・ゲーブル 、マリリン・モンロー
ニッポン無責任時代(1962年)
監督 古澤憲吾
主演 植木等
シャレード(1963年)
監督 スタンリー・ドーネン
出演 ケーリー・グラント 、オードリー・ヘプバーン
大脱走(1963年)
監督 ジョン・スタージェス
主演 スティーブ・マックイーン
飢餓海峡(1965年)
監督 内田吐夢
原作 水上勉
出演 三國連太郎
男と女 特別版(1966年)
監督 クロード・ルルーシュ
出演 アヌーク・エーメ 、ジャン=ルイ・トランティニャン
卒業(1967年)
監督 マイク・ニコルズ
主演 ダスティン・ホフマン
猿の惑星(1968年)
監督 フランクリン・J・シャフナー
主演 チャールトン・ヘストン
明日に向って撃て!特別編(1969年)
監督 ジョージ・ロイ・ヒル
出演 ポール・ニューマン 、ロバート・レッドフォード 、キャサリン・ロス
スティング(1973年)
監督 ジョージ・ロイ・ヒル
出演 ポール・ニューマン 、ロバート・レッドフォード
仁義なき戦い(1973年)
監督 深作欣二
出演 菅原文太
追憶 コレクターズ・エディション(1973年)
監督 シドニー・ポラック
出演 バーブラ・ストライサンド 、ロバート・レッドフォード
パピヨン 30周年記念特別版(1973年)
監督 フランクリン・J・シャフナー
出演 スティーブ・マックイーン 、ダスティン・ホフマン
砂の器(1974年)
監督 野村芳太郎
原作 松本清張
出演 加藤剛
幸福の黄色いハンカチ(1977年)
監督 山田洋次
主演 高倉健
ライトスタッフ(1983年)
監督 フィリップ・カウフマン
出演 サム・シェパード
眺めのいい部屋 完全版(1986年)
監督 ジェームズ・アイヴォリー
出演 ヘレナ・ボナム=カーター
薔薇の名前 特別版(1986年)
監督 ジャン=ジャック・アノー
主演 ショーン・コネリー
あ・うん (劇場版)(1989年)
監督 降旗康男
主演 高倉健
ギルバート・グレイプ(1993年)
監督 ラッセ・ハルストレム
主演 ジョニー・デップ
ボーイズ・ライフ(1993年)
監督 マイケル・ケイトン=ジョーンズ
主演 レオナルド・ディカプリオ
ショーシャンクの空に(1994年)
監督 フランク・ダラボン
原作 スティーブン・キング
出演 ティム・ロビンス 、モーガン・フリーマン
ウォーターワールド(1995年)
監督 ケヴィン・レイノルズ
主演 ケビン・コスナー
バスケットボールダイアリーズ(1995年)
主演 レオナルド・ディカプリオ
マイ・ルーム(1996年)
出演 メリル・ストリープ 、ダイアン・キートン 、レオナルド・ディカプリオ
恋愛小説家(1997年)
監督 ジェームズ・L・ブルックス
出演 ジャック・ニコルソン 、ヘレン・ハント
ペイ・フォワード 可能の王(2000年)
監督 ミミ・レダー
主演 ハーレイ・ジョエル・オスメント
ザ・ビーチ <特別編>(2000年)
監督 ダニー・ボイル
出演 レオナルド・ディカプリオ 、ヴィルジニー・ルドワイヤン
ファインディング・ニモ(2003年)
ディズニーアニメ
監督 アンドリュー・スタントン 、リー・アンクリッチ
キル・ビル Vol.1(2003年)
監督 クエンティン・タランティーノ
主演 ユマ・サーマン
ターミナル(2004年)
監督 スティーヴン・スピルバーグ
主演 トム・ハンクス
世界の中心で、愛をさけぶ(2004年)
監督 行定勲
出演 大沢たかお 、柴咲コウ 、長澤まさみ、
幸せのレシピ 特別版(2007年)
監督 スコット・ヒックス
主演 キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
アイ・アム・レジェンド 特別版(2007年)
監督 フランシス・ローレンス
主演 ウィル・スミス
アガサ・クリスティーのミス・マープル VOL.12(2007年)
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで(2008年)
出演 レオナルド・ディカプリオ 、ケイト・ウィンスレット
ブラック・スワン(2010年)
監督 ダーレン・アロノフスキー
出演 ナタリー・ポートマン 、ヴァンサン・カッセル 、ミラ・クニス
英国王のスピーチ(2010年)
監督 トム・フーパー
出演 コリン・ファース 、ヘレナ・ボナム=カーター
カンパニー・メン(2011年)
主演 ベン・アフレック
ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年)
監督 マーティン・スコセッシ
主演 レオナルド・ディカプリオ
「さよなら、さよなら、さよなら。」
日曜洋画劇場 故・淀川 長治氏
「いやぁ、映画って、本当にいいもんですね。」
金曜ロードショー 故・水野 晴郎氏
金曜ロードショーのオープニング&エンディングを思い出すと当時の様々な思い出がよみがえってきます。
posted by 睦月めぐみ at 19:18|
Comment(0)
|
おすすめ映画